火曜日にGAE調査とドヴォルザークのピアノ五重奏曲
- 2009年 12月15日
今日は、昨日のGoogle調査の延長で、Google App Engine(GAE)に関して調査をしていました。
EclipseにGAE用のプラグインをインストールすると、開発環境はもうできあがり。
GAEのアカウントを申請し、アプリケーションID登録をすると、Eclipseから簡単にGAEへアプリケーションをデプロイできます。
GAEの制約を正しく理解すると、通常のアプリケーションはすぐ書けてしまう印象です。
Key Value Storeを使用する時は、RDB思考から発想の転換をする必要があると気づきました。RDBだとデータの読み込み時にデータのジョインなどの演算をおこないますが、KVSの場合は演算結果もまとめて書いておき読み出し時は極力演算はしない、という発想です。 memcacheの仕組みも良くできています。
さて、本日印象に残った音楽は、ドヴォルザークのピアノ五重奏曲イ長調作品81です。演奏は、中村紘子(ピアノ)と東京クァルテット。
ドヴォルザークの郷愁を誘うメランコリックな旋律が胸を打ちます。昨日、今日と連続して聴いてしまい、第一楽章のチェロの導入部が頭から離れません。
演奏者のアンサンブルも抜群です。
この曲は、しばらく愛聴することになりそうな予感。
ただ、このアルバム、既に廃盤でamazonに載っていないですね…
以下の中村紘子さんのオフィシャルページに、アルバム情報があります。