カテゴリー : 2009年 10月23日

金曜日、カラヤンが振るモーツァルト

激務の日でした。

5回のミーティングをこなし、その合間合間にデスクワーク。会社を出たのが22時半過ぎだったかな。

そんな、今日一日でしたが、カラヤン指揮モーツァルト 交響曲第29番、39番が心に残りました。

カラヤン晩年の指揮です。カラヤンのモーツァルト交響曲は、70年代のグラモフォン盤、EMI盤も好きですが、この最晩年の録音も白眉です。

今のモーツァルト演奏スタイルとは、異なっていますが、古き良き最後の時代の大編成のモーツァルト演奏ではないかなぁ。

カラヤンの余裕を持った指揮に、一糸乱れぬアンサンブルを繰り広げるベルリンフィル。そこから流れてくる音楽は、揚々と軽やかなモーツァルトの旋律を奏でます。

出来れば、このあと40番、41番を録音して欲しかった。

モーツァルト:交響曲第39番&29番
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 カラヤン(ヘルベルト・フォン)
ユニバーサル ミュージック クラシック (2009-07-16)
売り上げランキング: 7265