カテゴリー : 2009年 10月12日

月曜日、連休終わりにシューベルトと島田雅彦

このところシューベルトの音楽が私の気分に合っている感じで、連日拝聴。

シューベルトの音楽を求めるときって、自分がどういう状態だか分かっているつもり。今日はヴォロドスが弾く、シューベルトのピアノ・ソナタ18番ト長調「幻想」を聴いた。

iPodで1回と、ステレオで1回。シューベルトの甘く切ない旋律が心をとらえる。

また、島田雅彦の小説「彼岸先生」を再度、読書中。もうすぐ読み終わりそう。

小説って、読むときの境遇、年齢などによって、感じ方がずいぶん違うなぁと思う。この本、10年以上前に買ったときは、ちょっとついて行けない部分もあったけど、今読むと、いいね。

シューベルト:ピアノ・ソナタ第1番、第18番ほか
ヴォロドス(アルカディ)
ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル (2002-05-22)
売り上げランキング: 326724
彼岸先生 (新潮文庫)
彼岸先生 (新潮文庫)

posted with amazlet at 09.10.12
島田 雅彦
新潮社
売り上げランキング: 123599

日曜日、いつの間にか月曜日

ワインを飲みながら、YouTubeで色々なクラシック音楽を鑑賞していたら、いつの間にか日付が変わっていた!

でも、大好きな、シューベルトのピアノ・ソナタ第16番イ短調第1楽章の動画を発見できたので、良かったぁ。

ちょっと得した気分。これは、オススメです。

第2楽章以降は発見できなかった。。。

もう寝よう。