カテゴリー : 2008年 6月

シューベルト 即興曲

今日は雨。午前中に、マンション管理組合の総会に出席。たいだい発言する人は決まっている。

午後は、家族で図書館に行ってきました。CDのコーナーを見てみたら、シューベルトの即興曲集があったので早速借りました。演奏はツィマーマン。家に帰って、CD-Rへダビング。私が持っているのは、ピリス盤とシフ盤でしたので、新たなコレクションが増えて、ちょっと嬉しい。

同じ曲でも、演奏家によって、曲調が微妙(時によっては大きく)変わります。近ごろ、その違いを比較するのも楽しくなってきました。

どの演奏家のCDを聴いても、シューベルトの即興曲は名曲だということだけはよーく分かります。 🙂

シューベルト:4つの即興曲
ツィマーマン(クリスティアン)
ポリドール (2000-02-02)
売り上げランキング: 4102

シューベルト:即興曲集
シューベルト:即興曲集

posted with amazlet at 08.06.22
ピリス(マリア・ジョアン)
ユニバーサル ミュージック クラシック (2002-09-25)
売り上げランキング: 12459

シューベルト:4つの即興曲
シフ(アンドラーシュ)
ユニバーサル ミュージック クラシック (2003-06-25)
売り上げランキング: 435

iKnow!に登録

iKnow!を始めてみました。
無料で英語を勉強できるサイトなのですが、SNSの機能も付いています。

とりあえず、「おしごとの英語(単語編)」と「まずは!TOEIC基礎・リスニングセクション」というチャネルをやっています。私にとっては、ちょっと簡単かも。早めに終わらせて、レベルの高いチャネルに切りかえようかな。

rails 2.1でGetText-Packageがうまく動きません

先日購入した「Rails of Ruby on Rails」のサンプルを実行しているんだけど、以下のエラーが出て、gettextを使用したサンプルがうまく動かない。


/Users/ttokano/NetBeansProjects/locus/app/controllers/application.rb:7: undefined method `init_gettext' for ApplicationController:Class (NoMethodError)

私のマシンのRailsのバージョンを2.1に上げたのが理由みたいです。

とりあえず、Edge Rails and gettext: undefined method file_exists? (NoMethodError)を参考して、config/initializers/gettext.rbを作成し、以下のコードを記述しました。

require 'gettext/rails'
module ActionView
  class Base
    delegate :file_exists?, :to => :finder unless respond_to?(:file_exists?)
  end
end
Rails of Ruby on Rails ~Case of LOCUSANDWONDERS.COM~
Plan de Sens 清水 智雄
毎日コミュニケーションズ
売り上げランキング: 270458

Mac用ACアダプタ購入

断線するという定評のあるPowerBook用のACアダプタですが、私のも例外ではなく断線が頻繁に起こるようになってきました。

Apple Storeのホームページを見ると、PowerBook G4用の純正ACアダプタがなんと「9,000円」もする!仕方がないので、互換のものはないかとWebで検索。

ありました。Arvelブランドのものが。値段も半額以下。

Netの情報を信じると、Apple純正のものに比べて断線の心配もないとのこと。電気が無くなっては、「PowerBookもただの箱」ということで、早速ビックカメラ大宮店にて購入してきました。

電源の心配をしないでいいということは、気分的にもいいですね。

バッファローコクヨサプライ Arvel ノートPC ACアダプタ APPle用 AGP108AP
バッファローコクヨサプライ
売り上げランキング: 426

Rails of Ruby on Rails

Ruby on Rails 2.0本を購入。

本屋には数種類の本が出ていたけど、毛色が変わっているRails of Ruby on Rails ~Case of LOCUSANDWONDERS.COM~
という本を購入。

奇抜な装丁、デザインを意識したWebサイト作りに重点が置かれているような気がする。NetBeansでの開発が前提となっているので、取っつきやすくはあると思います。
この本で、Ruby on Rails 2.0を使用したサイト構築についての基本的な理解は得られます。

ただ、技術的に深入りしているとは思えないので、もっと突っ込んだ内容を知りたい場合は、他の本を参考にする必要はありそう。

(私みたいに)いきなり色々なことを覚えることが苦手な人にはいい本ではないかな。

Rails of Ruby on Rails ~Case of LOCUSANDWONDERS.COM~
Plan de Sens 清水 智雄
毎日コミュニケーションズ
売り上げランキング: 64145