Mac OS Time Machineを使ってみた
- 2008年 3月22日
外付けのHDDを購入し、Mac OSのTime Machineでバックアップをしてみました。外付けHDDの機種は、バッファローの「HD-HES500U2」です。近所のコジマにて、16,000円ほどで購入しました。
初回のバックアップはフルバックアップを取るそうで、非常に遅い…。バックアップ時に、Norton AntiVirusのCPU負荷が 高くなるので、AntiVirusを無効化すると、バックアップ速度は改善されました。ログから判断するに、58Gbytesのフルバックアップで8時間弱かかったようです。
今まで、Mailなどのアプリケーションデータのバックアップを手作業で取っていたので、今後はその作業から開放されるのは満足。 🙂