カテゴリー : 2007年 10月8日

WordPressでトラックバックアドレス表示

WordPressのテンプレートは、トラックバックとコメントを一括して表示するようになっている。
表示するときには、それでも良いと思うけど、頁内に、トラックバックアドレスが明記されていないので、トラックバックする人は、ちょっと不便。

そんなところ、「WordPressでTrackback URLのボックスを表示」という記事を発見しました。
コメントを表示する”comments.php”か、個別記事を表示する”single.php”のテンプレートに以下のコードを、入れます。

<?php if ('open' == $post->ping_status) : ?>
   <h3 id="trackback-url"><?php _e('Trackback URL', 'hoge') ?></h3>
   <input onfocus="this.select()" readonly="readonly" value="<?php trackback_url(); ?>"
       class="tb_url" id="tb_url" name="tb_url" accesskey="x"/>
<?php endif; ?>

期待した通りに表示され満足です。

「ALWAYS 続・三丁目の夕日」がいよいよ…

TVで「ALWAYS 続・三丁目の夕日」のCMを見ました。製作中ということは知っていたのですが、いよいよ公開が近づいてきました。前作の「 ALWAYS 三丁目の夕日」に感動しただけに、大変楽しみです。

現代ほど、人が欲張りでなかった時代、小さなことで満足できた時代、戻りたいけど戻れないあの時代…

私は、昭和40年生まれなので、この映画に描かれている時代を知りませんが、東京のはずれに住んでいたせいか、こどものころの記憶は、この映画と相通じる物があります。

試写会に応募してみようかなぁ。

はてなダイアリーからWordPressへ移行

以前の私のブログサイトここに移行しました。

移行方法は、いたって簡単でした。はてなダイアリーの管理画面からMovable Type形式でエクスポートし、WordPressの管理画面でインポートするだけ。
コメントがインポート出来なかったり、はてなの独自タグ形式でちょっと不具合があったけど、まぁ、概ね正常にインポートできたので良かった。

WordPress 2.2でつくる!最強のブログサイト―2.1/2.2対応