カテゴリー : 2007年 5月

メーラーへの思い

japan.internet.comの記事によると、メール利用者の7割が未だにOutlook ExpressOutlook Express を使用しているそうな。
http://japan.internet.com/research/20070522/1.html

やはり、無料メーラに人気が集まりますね。同じ無料メーラでも、ThunderbirdThunderbird はランキング外とは、以外。
セキュリティやスパム対策を考慮すると、是非ともThunderbirdに移行して欲しいものだが。
と、書いたところで、私の奥さんがOutlook Expressを使用していた事を思い出しました。Thunderbirdに移行してあげないと。

ちなみに、私は、プライベートではApple MailApple Mail を使用中。
続きを読む

サン・マイクロシステムズの歴史

「McNealy氏で振り返るサン・マイクロシステムズ」という記事がZDNetZDNet に。
http://japan.zdnet.com/sp/feature/07timemachine/story/0,3800077407,20349001,00.htm

私が、新入社員として入社したころは、丁度オープンシステムという言葉が流行り出したころだ。その頃、Sun Microsystemsという会社は、非常に輝いていた(今でも私は輝いていると思うが)。
UNIXUNIX のワークステーションといえば、Sun OSがもっともメジャーだった気がする。Sun OSからSolarisに移行したときも、ANSIANSI 企画準拠のコンパイラを使用して、いち早くプログラミングしたものだった。
スコット・マクネリ、ビル・ジョイ、アンディ・ベクトルシャイムの3人の成功物語は、まさにIT界でのアメリカンドリームだった。
その後、JavaJava という言語をリリースしたときも、Sun Microsystemsのすばらしさを再認識させられた。

この記事を見ていると、当時を思い出し、感慨深いものがありますね。

ブログはじめ (WordPressにて)

近ごろ流行っているレンタルサーバーにてブログを始めた。
ブログを始めるに当たって、どのようなツールを使用するか、正直迷いました。
レンタルサーバーの会社が提供しているもの、もっとも利用者数が多いMovable TypeMovable Type 、最近流行り出してきたWordPressWordPress などが候補でした。

続きを読む

デジタルハイビジョン対応TVが欲しい

我が家にあるテレビ,番組を観賞中に時々画面が消えます。消えた後1〜2秒後に自動的に再び映ります。買ってから3年くらいしか経っていないソニーのブラウン管式テレビなのですが、1年ほど前からこの状態。もちろん、デジタル放送には対応していないので、そろそろ液晶 or プラズマのテレビに買え時かなぁと思っています。

で、最近、コジマやヤマダ電機などの家電量販店に行くと、必ずTVコーナーに行って視聴してきます。値段は、まだまだ高いですね。今度のボーナス(今の会社はボーナスがあるのだ!)で買おうかなぁ、って思うのですが、値段が値段だけに躊躇してしまいます。

スペックとしては、

  • 37V or 40V
  • FULL HD

で、コストパフォーマンスが良い物、と考えています。

今のところ東芝のRegzaや日立のWoooが量販店では安めです。シャープやソニーはちょっと高い。

ただ、amazonで見ると、東芝や日立はそれほど値引いていないですね。

うーん、どうしよう。

[amazon asin=”B000NO1WIC”][/amazon]

[amazon asin=”B000I0HZDC”][/amazon]

[amazon asin=”B000NO1WIM”][/amazon]