アンプ、大丈夫
- 2006年 6月10日
アンプが壊れたと思っていたら、なんと、スピーカーのスイッチがオフになっていただけでした。スピーカーのスイッチなんて触らないので、気付きませんでした。きっと、子供がテキトーにスイッチを触ってしまったんだろうと思うけど。とりあえず、音楽を聴くことができてよかったです。でも、ボリュームはやっぱり変。ボリュームを回すと、左チャネルからガリガリという雑音が聞こえます。
カテゴリー : 2006年 6月10日
アンプが壊れたと思っていたら、なんと、スピーカーのスイッチがオフになっていただけでした。スピーカーのスイッチなんて触らないので、気付きませんでした。きっと、子供がテキトーにスイッチを触ってしまったんだろうと思うけど。とりあえず、音楽を聴くことができてよかったです。でも、ボリュームはやっぱり変。ボリュームを回すと、左チャネルからガリガリという雑音が聞こえます。
遂にソニーがデジタル一眼レフカメラを発表しましたね。その名もα-100。価格は10万くらいで1000万画素+Shake Reduction機能付きは立派。他のメーカーも驚異ではないでしょうか。あと、コニカミノルタのレンズ群が使えるのは、今までのユーザーにとっては魅力的ですね。
ただ、値段相応の質感とファインダーは、上級機種での改良の余地ありだと思います。個人的に、オレンジ色が余り好きではないので、レンズマウントのオレンジ色の円はイマイチ。