カテゴリー : 英語

英語の勉強、継続中

まぁ、通勤電車の中でコツコツと英語の本を読んだり、携帯音楽プレーヤで発音や会話を聞いているわけですが、あいかわらず、以下の本を回し読みしています。

  • All in One
  • 英単語・熟語ダイアローグ1800
  • ダイアローグリスニング
  • ダイアローグ英文法

たまには、新しい本でも買おうと思うのですが、上記の本を全部覚えるまでは、と思ってしまうと、なかなか他の本に手を出せません。本屋にいっても、似たり寄ったりな本が多いんですよね。

速効で英語の実力がつくような画期的な本は無いかなぁと思っているんですが、そんな本はあるわけないんですよねぇ。

そうそう、基礎がためのために、iKnowも活用しています。

ALL IN ONE 第4版
ALL IN ONE 第4版

posted with amazlet at 08.08.16
高山 英士
リンケージ倶楽部
売り上げランキング: 2543
英単語・熟語ダイアローグ1800―対話文で覚える
秋葉 利治 森 秀夫
旺文社
売り上げランキング: 4581
ダイアローグリスニング
伊藤 裕美子 Nadia McKechnie
旺文社
売り上げランキング: 23991
ダイアローグ英文法
ダイアローグ英文法

posted with amazlet at 08.08.16
藤浦 文夫 Nikolas Howorth
旺文社
売り上げランキング: 186659

[ad#demo-advert]

iKnow!に登録

iKnow!を始めてみました。
無料で英語を勉強できるサイトなのですが、SNSの機能も付いています。

とりあえず、「おしごとの英語(単語編)」と「まずは!TOEIC基礎・リスニングセクション」というチャネルをやっています。私にとっては、ちょっと簡単かも。早めに終わらせて、レベルの高いチャネルに切りかえようかな。

English×English

書店で何気なく英語勉強本のコーナーに立ち寄ってみました。久しく英語の勉強本は買っていませんでしたが、「English×English」という本が目に留まり、衝動買いをしてしまいました。

本の内容は、「All in One」に比べると簡単なものとなっているようです。基礎的な単語力のインプットに特化したものとなっており、基礎的な単語や単語を使った文章表現の復習、確認にいいのではと思っています。

TOEICを受けてから暫く立っているので、「All in One」と「English×English」を活用して、また受けてみようかな。

TOEICのホームページによると、受験申し込みが可能なTOEIC Testのスケジュールは以下です。

  • 7/27
  • 9/28
English×English
English×English

posted with amazlet at 08.05.26
鈴木 康
リンケージ倶楽部
売り上げランキング: 40572

ALL IN ONE 第4版
ALL IN ONE 第4版

posted with amazlet at 08.05.26
高山 英士
リンケージ倶楽部
売り上げランキング: 1858

TOEICの点数上がって嬉しい

先々週に受けたTOEICの結果が返ってきた。なんと前に受けた時より点数がかなり上がっている!非常に嬉しい。通勤電車の中で英語を聞いていた甲斐がありました。

やはり、継続は力ですね。今度は860点突破を目指して頑張ろう!

http://www.toeic.or.jp/toeic/about/about03.html

ちなみに、電車の中で使用している英語の本は、「英単語・熟語ダイアローグ1800―対話文で覚える」と「ALL IN ONE―The Ultimate English Guide」です。

TOEICの直前の週には、「TOEIC TEST奪取730」をやりました(この本で勉強した効果かどうか分かりませんが、730点は余裕で超えてました)。

ポーダブルオーディオプレーヤー購入

最近、身の回りの物がよく壊れる…。以前の日記で書いた、ポーダブルオーディオプレーヤーの調子がおかしくなった。具体的には、左側音声が良く聞こえなくなってきた。私の使用目的は、電車の中で英会話リスニングが8割、音楽鑑賞が2割といった具合です。iPodも考慮したのだけれど、首からぶら下げることが出来て、比較的安価なのを考えて、COWONのiAUDIO T2 2GBにしました。Webで最安サイトと調べたところ、1万4千円台で購入できることが判明。早速購入しました。

首にかけられるので、リピートや巻き戻しが容易にできて満足。

COWON JAPAN iAUDIO T2 2GB コルロフブラック T2-2G-BL
コウォンジャパン (2006-08-05)
売り上げランキング: 66250

英語の本購入

英語の勉強に使用していた本が、いつの間にか改版されていました。

使用していたのは、以下の二冊の本です。

  • 英単語・熟語ダイアローグ1800
  • ALL IN ONE

気分を一新するためにも、両方の本を買い直しました。

「英単語・熟語ダイアローグ1800」はCDが3枚、「ALL IN ONE」はCDが1枚付属しています。AmazonからMP3プレーヤが届いたら、電車の中で聞くつもりです。

[amazon asin=”4010526661″][/amazon]

[amazon asin=”4947747102″][/amazon]

MDプレーヤ壊れた→MP3プレーヤ購入

通勤電車の中で、英語の勉強に使用していたMDプレーヤが壊れた。今更、新MDプレーヤを買う気がしなかったので、MP3プレーヤを購入しました。

主として音楽を聴くわけではなく、英話を繰り返し聞くことが目的なので、購入条件としては、「安い」こととそれなりに「容量がある」こと。

色々、調べたんですが、SiGNEO SN-F100の1Gモデルにしました。FMも聞けるし録音もできるとのこと。amazonで注文しました。価格は、6680円。

[amazon asin=”B000A85MCI”][/amazon]

ALL IN ONE

英会話学校の帰りに本屋で見つけた「ALL IN ONE」という本、なかなかよさそうです。この本の姉妹本として、「ALL IN ONE EXERCISE」と「ALL IN ONE 例文CD+例文集」があります。そうせ買うな、この姉妹本も買いたいものです。

私は、言いたいことや単語が頭の中に出てくるのだけれど、どうやって文章として組み立てればいいのか分からないときがよくあります。そんなとき、もうちょっと英文法の知識があったらなぁ、と思います。「ALL IN ONE」は、単語のみならず文法もきっちり解説してあるみたいだったので、私の弱点を克服するのに合っているのではと思いました。しかし、3冊買うと、結構なお金になるので、購入に躊躇しています。今度本屋に行ったとき、まだ情熱が残っていたら買うことにしよう。