WordPress 用 Counterize II プラグイン 導入

WordPressのアクセス統計取得プラグインが無いかWebを検索したところ、Counterize IIプラグインというのを発見。で、このプラグインをインストールしてみました。

設定はいたって簡単。

  1. ダウンロード頁からCounterize II をダウンロードする
  2. ダウンロードしたzipファイルを解凍する
  3. 解凍して出来たcounterizeフォルダごとwp-context/plugins以下にコピーする
  4. WordPress のプラグイン頁で、Counterize IIを有効化する

ただ、初めて有効化する時にSQLのエラーが出力されます。
#DBテーブル作成時のエラーか?
その後、「無効化」、「有効化」を行うと、エラーが発生せず使用できるようです。

このプラグインを使用すると、管理画面から

  • アクセスカウント数
  • アクセス元のIPアドレス
  • Referer
  • UserAgent
  • Operating System

などの履歴を見ることができるようになります。

なお、ブログpkmemさんの頁によると、counterize_getamount()やcounterize_gethitstoday()などの関数を使用する事により、アクセスカウンターとしての機能を持たせることができるようです。

[amazon asin=”4839921695″][/amazon]

  1. コメントはまだありません。

  1. トラックバックはまだありません。

CAPTCHA